2016年06月16日
シューズにGPSを装着できますか?
「靴や中敷きにGPSを入れることはできませんか?」
という、ご相談が今年になって3件ありました。
入れるもの(GPS)の大きさや、靴の構造によって
ほとんど入らないと言ってもいいかもしれませんが
今回は、シューズのサイズが大きかったことと
靴底が柔らかい素材だったので、何とか入りそうです。

右足かかと部分。写真向かって左側。
GPSの機械の大きさをそのままくり抜きました。

くり抜いた部分に、GPSがぴったりと収まりました~。
GPSをどこにつけるか?という問題もありますが
(今回は認知症の方のお靴ですが。。。靴を履いて
どこかに出かけるとも限らないので。。。)
堅い靴底に穴をあけるのは、意外と時間と力を
必要とするので、靴メーカーが始めっからGPSを
装着できるようなスペースを作ってくれたらいいのに!
と思う今日この頃でした。
そして何より、この機械はどれくらいの耐久性があるのか?
インソールが間に入るとはいえ、踏んでも壊れないのか?
というところも不安材料ではあります
※:通常シュービーでは、今回のようなシューズの加工
およびGPSが装着できるようなお靴のオーダーは承っておりません。
このような方法もありますよ~というご紹介ですので、ご了承くださいませ。
6月20日追記:
シューズを納品後、実際にGPSをはめ込んで使用してみたところ
履き心地に違和感もなく、またGPSもちゃんと機能していたようです。
安心しました~
という、ご相談が今年になって3件ありました。
入れるもの(GPS)の大きさや、靴の構造によって
ほとんど入らないと言ってもいいかもしれませんが

今回は、シューズのサイズが大きかったことと
靴底が柔らかい素材だったので、何とか入りそうです。
右足かかと部分。写真向かって左側。
GPSの機械の大きさをそのままくり抜きました。
くり抜いた部分に、GPSがぴったりと収まりました~。
GPSをどこにつけるか?という問題もありますが
(今回は認知症の方のお靴ですが。。。靴を履いて
どこかに出かけるとも限らないので。。。)
堅い靴底に穴をあけるのは、意外と時間と力を
必要とするので、靴メーカーが始めっからGPSを
装着できるようなスペースを作ってくれたらいいのに!
と思う今日この頃でした。
そして何より、この機械はどれくらいの耐久性があるのか?
インソールが間に入るとはいえ、踏んでも壊れないのか?
というところも不安材料ではあります

※:通常シュービーでは、今回のようなシューズの加工
およびGPSが装着できるようなお靴のオーダーは承っておりません。
このような方法もありますよ~というご紹介ですので、ご了承くださいませ。
6月20日追記:
シューズを納品後、実際にGPSをはめ込んで使用してみたところ
履き心地に違和感もなく、またGPSもちゃんと機能していたようです。
安心しました~
Posted by シュービー at 15:56│Comments(0)
│▼つぶやき