今日の最新ブログを読む♪
ビューティ
|
那覇市
靴屋シュービーの「うつくしいはきここち」
シュービーは那覇市久茂地にある小さな靴屋です。
靴と中敷きの制作をしています。うつくしいデザインと足に心地良い
わたしだけの1足を探しにいらしてくださいね♪
お問合せなどお気軽にどうぞ ☎098‐862-3640
›
靴屋シュービーの「うつくしいはきここち」
›
▼つぶやき
› 商談会無事に終了いたしました。
2021年03月04日
商談会無事に終了いたしました。
先週行われた
沖縄商談会
は無事に終了いたしました。
沖縄商談会とは、沖縄の作り手を県内外の
バイヤーさんとマッチングする展示会のようなもので
今回は感染症の影響でほとんどがオンラインでの
商談会となりました。
とっても素敵な会場でしたので
ぜひ皆さんに沖縄の雰囲気を味わいながら
お越しいただけたらよかったのですが
すてきなホテルに
カッコよくディスプレイしていただきましたが
パソコンに向かって話してます
バスタブにアクリル板を乗せて
サンダルをディスプレイ
今年の夏はKALAFISA&atuneで忙しくなりそうです
同じカテゴリー(
▼つぶやき
)の記事
ゆるゆるステイホーム
(2021-08-27 17:40)
バレンタインデーのプレゼントに!
(2021-01-27 16:04)
来年に向けて妄想中~
(2020-08-15 15:37)
天然針入りファンデーション
(2020-08-07 15:02)
アロハに夢中❤
(2020-08-06 16:08)
3ヶ月のステイホームが明けて
(2020-06-06 20:18)
Posted by シュービー at 13:43│
Comments(0)
│
▼つぶやき
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
★ご来店時には、お待ちいただく時間を少なくするためにもご予約をおすすめ致します。お気軽にご連絡くださいませ♪
電話:098-862-3640
メール:info@shoebe.jp
プロフィール
シュービー
新崎 一美(あらさき ひとみ)
1976年、沖縄県沖縄市生まれ。東京の靴専門学校を卒業後、靴メーカーの企画にてパタンナーとして経験を積む。2004年帰沖。2005年うつくしくはき心地の良い靴の提供を目指しセミオーダーの靴店「Shoe be」をオープン。シューカウンセラーとして従事する。開店後10数年で県内外に1300人以上の顧客を持ち、お客さまのリピート率は60%以上と靴の履き心地には定評がある。2017年には南イタリア、アマルフィ海岸沿いにある高級リゾート地ポジターノのサンダル工房「Safari」にて研修を行う。2018年イタリアの高級レザーを使用し、長年の夢であったリゾートサンダル専門の新ブランド展開をスタートさせる。
▸Shoebe という店名は…
【ショップ情報】
那覇市久茂地3-5-7 1F
TEL/098-862-3640
OPEN/11:00~19:00
定休日/日・月・火曜日
▸Shoebeホームページ
【興味があること】
ショップ経営をしながら子育てをする経験の中で「新しい働き方」を模索中。内閣府沖縄総合事務局主催の女性の視点や感性を生かした起業を支援する「輝き女性塾」第1期、第2期サポーターなど。2017年3月琉球大学法文学部総合社会システム学科経済専攻を卒業。
カテゴリー
▼エピソード1
(1)
▼アクセス
(1)
└
●店内の様子
(1)
▼靴のはなし
(103)
└
●靴選びのコツ
(26)
▼商品のご紹介
(112)
└
エレガント・フォーマル
(13)
└
カジュアル・ウォーキング
(11)
▼お知らせ
(377)
└
▼メディア掲載
(16)
└
●プチおけいこ
(35)
└
●無料プレゼント
(3)
▼できごと
(437)
▼ファッション
(50)
▼ヘルスケア
(43)
▼お客さまの声
(10)
▼つぶやき
(48)
▼KALAFISA project ♪
(29)
▼シンプルライフ
(1)
最新記事
こっそり更新してみた。
(3/30)
ブログお休みのお知らせ
(1/6)
臨時休業のお知らせ
(11/30)
出張販売会のお知らせ
(10/20)
16周年フェア (prt.2) のご招待
(9/22)
ゆるゆるステイホーム
(8/27)
紅型染め体験のご案内♪
(7/28)
夏到来!!リゾートサンダル製作中♪
(7/24)
いよいよ明日から開催!!
(6/18)
本日のレキオに掲載していただきました
(6/17)
画像一覧
お気に入り
Shoebeホームページ
流求茶館つーしん
5月のバラpeony ピオニーokinawa
ミミのフォトライフ
okinow
デニム Double Volante
indigo
恩納村ペンション「スターリーハウス」
ブログ内検索
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
過去記事
2024年
2024年03月
2022年
2022年01月
2021年
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2005年
2005年03月