お股つながりで、、、布ナプキンのはなし

シュービー

2017年08月30日 21:00

先日のプチおけいこ。
『女性に大切な「お股」のはなし』

に関連しまして、今日は布ナプキンのはなし。


ちょっと前にも、少しこのお話しを
したような気がしますが


その前に、生理用ナプキンについて。
一般的に広く利用されている
いわゆる市販の紙ナプキンは、
生理処理用品製造販売承認基準に
基づいて作られており
医薬部外品の指定を受けています。

素材は白色でなければならないとか
中の吸収ポリマーの成分や
吸収する水分量、その検査法
などなど、多くの規定があります。


それに対して、布ナプキン
そのほとんどが天然素材ですので
生理用ナプキンとしてというより
普段使いのパンティライナーや
お股を温める温活用として
勧められていることが多いようです。


では、なぜ今、布ナプキン
ユーザーが増えてきているかというと
紙ナプキンにはこんな困ったことが
あるからです。

ムレやかぶれが気になる
月経の量が分からない
ずっとあてていると冷える


など。また、最近では高性能な
吸収ポリマーのおかげ(せい)で
本来、コントロールして排泄するはずの
月経がダダ漏れ状態になっているという
説もあるくらいです。



紙ナプキンの不都合を、すべて
布ナプキンが補ってくれるかというと
それも違うかな?とは思いますし
お仕事などで長時間、お手洗いに
行けなかったり、外出先での
布ナプキンの交換と持ち運びには
いろいろ考えなければなりませんが
それでも、わたしの周りに増え続ける
布ナプキンユーザー。

わたしも使い始めて、そろそろ3か月くらいに
なりますが、やっぱり紙には戻れないという
実感があります。本当に快適なんですよね
布ナプキンの存在は結構前から知っていましたが
なんとなく面倒くさいかな?と思って敬遠
していましたが、もっと早くに試しておけば
良かったと思うくらい。

自分の身体を知るために。
自分の身体を大切にするために。

布ナプキンおススメですよ



わたしは、こちらのものを利用しています。
peony okinawa

今治製の高級コットンと
富岡製糸場の高級シルクで
作られたお肌にやさしい商品です。

個人商店ですが、とても丁寧に対応して
くださいますので、興味がある方は
ぜひ問い合わせてみてくださいね。
シュービー経由でも構いませんよ~





関連記事